アウトドアジュニア道

最強の旅のアイテム、キャンピングカーアウトドアジュニア。これを最大限に効率的にかつ快適に使い切り、全国を旅する。そんなキャンピングカーアウトドアジュニアを極めるサイトです。

オプション装備 ジュニアの内装 ジュニアの快適化 ジュニア日記

オートライト設置 2023年5月18日

投稿日:

ここのところのジュニア改造シリーズ「サクラの快適性の移植」第3弾、オートライトの設置です。

今時の新車は「オートライト」標準装備されています。サクラは当然、前のモコですらありました。これに慣れちゃうとトンネルでつけ忘れ、出たところで消し忘れしてしまいます。

と言うわけで後付けオートライト行っちゃいました。

製品はこれ。

インテリジェントオートライト【ライトオン】 (cepinc.jp)

今回お隣の国のを使わなかったのは、ポン付けできないので、「取り付けサポートがしっかりしていて、車種別配線の説明があるところ。」と言うことでこれになりました。メイドインジャパン、5000円ちょっと。

ちなみにコムエンタープライズがあるところは姫路。私のふるさとです。

本体はこんな感じ。割とでかい。

まずは配線ですが、使うのは7本なのに、カプラーから12本も生えている。このままやるとまたソーメンみたいになっちゃうので、使わない線は外します。

さらに使う線も1.5メートルくらいあって長すぎるので、適当にカット。使わない線まで入ってる。

こんなにいる?足りないよりは良いですね。

一番の大工事は、ライトスイッチからの配線への割り込み。

ハンドルポストのカバーを外します。

後はガバッと力業。

配線説明書には乳白色の17Pカプラーの……、とありましたが、そもそもカプラーは黒。

大丈夫かなと思いましたが、線色が書いてあったので、それらしい線をテスターでチェック。

なんと。ライトのリレーってマイナスに落ちるようになってるんですね。確認して配線。半田付けを推奨していますが、エレクトロタップで大丈夫でしょう。

後は電源。常時とイグニッションとアース。ハンドルの根本に、エンジンスターターを外したときの配線が来ていたので、それに結線。

後はスイッチをつけます。

ここを使いました。

穴開け加工です。

で、こんな感じ。

センサーはダッシュボードの上。

各線出そろいました!

本体につないでここに設置。

(上はこの間つけたカロッツェリアのETC2.0)

テストはうまくいきました。

暗くなってどうなるか楽しみです。

-オプション装備, ジュニアの内装, ジュニアの快適化, ジュニア日記

Copyright© アウトドアジュニア道 , 2024 All Rights Reserved.