ジュニアで行って、ジュニアに泊まらない珍しい旅。
熱海ホテルニューアカオに行ってきました。
娘がJTBの旅もの専科というギフトをプレゼントしてくれました。いつもジュニアにお泊まりなので、
たまには旅館に泊まっておいでということらしいです。
色ーんな旅館が載っていました。せっかくのプレゼントですから、吟味に吟味を重ね、熱海のホテルニューアカオに行くことにしました。
ジュニアにお泊まりしないから、はじめは「電車で行こうか?」とも考えたのですが、経済性と機動性でジュニアで行くことにしました。
このギフト、土日は使えません。なので月曜に休暇をいただき、日月という旅です。
環八-東名というルートをとりましたが、さすがに日曜の朝はがらがらです。

海老名SAに寄って肉まんを食べて、順調なドライブです。


厚木からは「小田原厚木道路」。大磯で下りて西湘バイパスに乗り換え。だってただですもん。

11時半頃熱海に着きました。

お昼はリサーチしておいた500円定食の「まぐろや」へ……

えっお休み?日曜なのに?
仕方ない。ではここへと入ったお店「まるに」

ここが当たり。昼前からジモティーでいっぱい。
750円の新鮮刺身定食をいただきます。

熱海駅近辺を散策します。
間欠泉。

足湯。

軽便鉄道SL。

結構色々あります。
貫一になる幹事長。

えっ、熱海にも泉八っていうそば屋があるんだ。(いつもは栃木県日光市の泉八に行きます)

さて、ではホテルニューアカオへ向かいましょう。錦ヶ浦にある特徴あるホテルです。最上階がフロントで、客室は下へ下がります。

ウェルカムドリンクに抹茶が選べます。

ロビーはクリスマスの装い。

部屋からは海が見えます。向こうに初島が望めます。

時間があるので、ハーブ&ローズガーデンへ行ってみました。

っていっても、今の時季あまりお花はありません。
大盆栽がありました。

お花も少しあります。


ホテルに戻ってのんびりコーヒータイム。向こうに熱海の街が……

温水プールもあります。

当然露天風呂も。

夜は夜景のツアーがあります。熱海城から熱海の町を望みます。


帰ってきたら餅つき大会です。

怪しいコーナーもあります。


後は、部屋で飲んだくれて(ここ、持ち込みOKなんです。)おやすみなさ?い!
少し早く目覚めると、朝日が美しい……。

さあ、帰りましょう。
お昼にちょっと寄るところがあります。

箱根強羅の「田むら銀かつ亭」。以前からず?っと来たかったんですが、なかなか条件が整いませんでした。ここの豆腐カツ煮定食。
これを食べたかったんです。

うまいです。
あとは富士山に見送られ、

道の駅山北へ。

それから御殿場プレミアムアウトレットへ寄って、中央道まわりで帰りました。
久しぶりに旅館に泊まったおもしろい旅でした。