5月のゴールデンウイーク前半に山梨へ行き、いつものように大学時代の友人に会ってきました。
今年のGWは4月にお休みがあった後、1日仕事して5月の頭から5連休というパターンです。
平日休みが3日間上手に取れる人なら、11連休になります。
私はそうも行かないので、昭和の日は床屋へ行ったり何だりで過ごしました。本来なら金曜日お仕事を終えて出発……
といういつものパターンですが、今年はNG。4月からかわった職場の歓送迎会が金曜日に。
なので土曜日、日中少し仕事をして夜出発ということになりました。
遅 い出発ですが、GWの渋滞は避けられます。いつもの笛吹川フルーツ公園第2駐車場をめざします。
ここは新3大夜景の場所として有名ですが、ほったらかし温泉への前泊地としても好立地です。この公園を登り詰め、
少し行ったところがほったらかし温泉だからです。
ほったらかし温泉は日の出の1時間前にオープンし、お湯につかりながら昇る太陽と富士山が見られます。今回のねらいはこれです。
4時に目覚ましをかけてほったらかし温泉へ向かいます。
ほったらかし温泉では「あっちの湯」にはいります。(「こっちの湯」より日の出がよく見えるらしい)
温泉内は撮影禁止なので温泉のすぐ上で。
富士山のアップ。
再びフルーツ公園に降りてくると、レオが停まっていました。
ご挨拶をし、友人の待つ「ぶどうの丘」へ。いつもここで会います。
ここはちょうど盆地の反対側に当たります。向こうにフルーツ公園が見えます。
こちらからは富士山は見えません。
友人とあれこれ話をしました。
彼がおもしろい物を持っていました。「電子タバコ」。
電池が入っているらしいです。煙っぽい物もでて雰囲気は煙草です。
さて、友人と別れいつもの桔梗屋のアウトレットに行きます。
最近この手のアウトレットはよくテレビで紹介されます。ここ桔梗屋も例に漏れず……。すごい人です。
目玉の詰め放題は別棟が建っていて、整理券が配られています。当然もう終了しています。手に入るアウトレットをいくつかゲットします。
桔梗屋のすぐ前がリーフパイでおなじみのウエスト。ここも工場直売があります。
一宮には他に友人に教えてもらった直売所があります。「里の駅」
ここでもあれやこれやゲット。なかでも「ぶどうの芽」という葉っぱがありました。天ぷらで食べるとのこと。さすが山梨。
珍しいのでゲットしました。「春しめじ」というのも、珍しいのでゲット。
お昼は以前も行った「奥藤」のそば定食。
おそばおかわり自由です。店の前に大きな釜がありました。
さて、おなかもいっぱいになったところでどうする?いつもならどんどん北上し、白州のシャトレーゼで工場見学。
そのあと蔦木宿でお風呂……と行きたいところですが、じつはこのGW、真ん中の5/3に親戚の集まりがあります。なのでいったん帰ります。
ただ高速を帰ってもおもしろくないので、下道をだらだら帰ることにしました。
R20を上っていくと最所のポイントが道の駅「甲斐大和」。
さらにどんどん行くと……ん?「日本三奇橋」?
三大奇橋とは、「祖谷のかずら橋」「錦帯橋」とこの大月の「猿橋」だそうです。
そんなものを見ながらだらだらと帰ってきました。道の駅「八王子滝山」まで戻ってきたらもう夕方になっていました。
まあ、こういう旅もおもしろいですね。