もう第四回となったアウトドアジュニアオーナーズクラブの総会。
今年も埼玉県寄居町の「かわせみ河原」で行いました。
合計18台の結集となりました。
一昨年の第二回総会と同様、今年も桜のいいシーズンの総会となりました。
埼玉でも南部の私の自宅付近ではそろそろ葉っぱが出ている桜も、北部のかわせみ河原近くでは満開です。車窓に桜はいい絵です。
金曜日に出発したかったのですが、新しい職場の新スタッフの飲み会が入りました。なので土曜日総会当日は、
朝から早起きをして荷物の積み込みを行います。いつも総会の時は大荷物です。元葬儀屋さんに借りたテーブル、大きなバーベキューコンロ、
そしてビアサーバー、ビール樽2本、炭酸ガス……。満載です。
かわせみ河原に着くと、すでに何台か到着していました。
ハイエースジュニアのくまさん、入間のkasusanさん、地元料理長、しげ坊さん……
どんどん集まってきます。
kiraichiさん、師匠、渋腸、はと号さん、HEYさん、旅人さん、改造さん、まささん、O熊さんdonkameさん……
(順不同)
みんなそろったところで総会開始。
酩酊禁止となっているため、(渋腸ちょっとやばい)議事に混乱もなくすんなり総会は終わりました。ビールもいい具合に冷えてきました。
みんな1杯だけ味見をして、持ち寄り料理の準備などをします。
金ちゃんが思わぬごちそうにありつき、喜んでいます。
霜降り肉ですぜ!
おっ!マンボウだ。あめぞーさんかな?……違いました。
で気づきました。水車の方は桜がいい感じです。
今回はさらにmoto-jrさん、幹事のTsuyoshiさんも駆けつけてくれました。
大盛況です。宴会も盛り上がりつつ日が暮れてきました。
暗くなればキャンプファイアーでしょう。燃料担当幹事のまささんが、なんとか燃やすものを調達してくれました。
やっぱり火を囲むのは楽しいですよね。
明けて日曜日。あれー1台多いぞー。
深夜にたっつんさんが駆けつけてくれました。
これで18台です。
朝食は料理長お手製の焼きうどん。
もう一つ。すごい朝食が……
焼きたてのパン。こんな河原ではあり得ませんよね。秘密はこちら。
電気が使えるジュニアのオフ会ならでは。
おいおいはと号さん。背中焦げて穴空いてるよ。
そういえば昨日のたき火、火の粉ガンガン飛んでたもんな……。
さて恒例の記念撮影。ジュニアが移動し始めます。まるで虫のよう。
そして恒例の一列整列。しげ坊さんが早出なので17台。でも過去最高です。
楽しいオフ会でした。
我々はその後イーハトーボで讃岐うどんを食べました。かわせみに帰ってうだうだ雑談。
moto-jrさんのレンズを借りてみました。広角すごい。
moto-jrさんはおもしろいカメラも持っています。
じゃあみんなさようなら。
解散後ちょっと写真を……
金ちゃん、頭に桜咲いてるよ。
本当に楽しい総会でした。今回は電池切れなかったし。
次は潮干狩りです。