第19回アウトドアジュニアオーナーズオフ(お魚2オフ)を静岡県の三保で開催しました。
好天に恵まれ富士山に見守られてのオフとなりました。
第19回アウトドアジュニアオーナーズオフ「三保お魚2オフ」です。なぜ「お魚2」なのかというと、大洗オフが「お魚1」だからです。
海なし県埼玉の住人としては、港町で新鮮なお魚を食べられると言うことは、とっても楽しみなことなのです。
今年で三保オフも3回目(ミニオフを入れると4回)、すっかり常連となりました。ただ、
残念なことに今まで1度も富士山を見たことがないのです。名所なのに……
さて、昨年は河口湖まで中央高速、「道の駅かつやま」泊まりでR139?R1で清水入りしましたが、今年は少しルート変更。
今回も出発は金曜の夜です。昨年は河口湖の温泉に入りましたが、2人で1600円はチトもったいない。今年は自宅でゆっくり風呂に入って、
10時を過ぎての出発です。昨年は早朝夜間割引を使うため、わざわざ国立府中ICから乗ったのですが、今年は圏央道がつながっています。
なので入間ICより高速に乗ります。(圏央道は割高ですが……)
高速は快適です。登り以外は……。中央道は東名に比べアップダウンが大きいので、たびたび登坂車線のお世話になります。
何とか甲府南ICまで来ました。94.7キロ1550円です。そのままR358?R140で「道の駅とよとみ」
へ今晩はこちらでお泊まりです。おやすみなさい……
明けて土曜日。いい天気です。駐車場を見渡すともう1代ジュニアが……。あぷりさんのようです。
朝食をとり、犬を散歩させ、諸々支度をしていると道の駅のオープンタイムになりました。妻はこの手の直売所大好きです。
早速野菜をゲットしていました。あまりもたもたも出来ません。出発します。
R140からR52へと入っていきます。地図を見ると細くてくねくねかなという気もしますが、走ってみると意外に快適な道です。
富士川に沿ってどんどん南下します。下部温泉、身延……この辺も見所多いですね。
次の停車場所は「道の駅富士川ふるさと工芸館」。
国道からちょっと入ったところにあります。大きな公園になっています。建物も、
前から見るより奥行きがあっていろいろな体験工房があります。結構楽しめます。「犬どうぞ」の所もあります。おもしろい置物があります。
おみやげにゆばを買いました。(オフ会に出しそびれて、我が家のおみやげになっちゃいました。)あんまりのんびりもしてられません。
先を急ぎましょう。
次の停車場所は「道の駅とみざわ」です。
大きなタケノコがあります。ここは山梨県も一番南です。「南部町」です。以前山梨の友達が「女房の実家の南部に行ってね……」
と話したとき、てっきり奥さんは岩手県出身だと思ったモンです。とにかく静岡県はもう目の前です。道を進めます。
海にぶつかりました。静清バイパスを行かずに1号線旧道を行きます。おっと、やはりおもしろいものを見つけました。
興津の駅の辺りにのぼりが。「ほうじ茶アイス」。
お抹茶のアイスはよくあるのですが、ほうじ茶はあまり見ません。食べたみると……あっ、ほうじ茶だ。という感じです。
葉っぱも入っています。
さて、みんなはもう「河岸の市」に着いていると電話がありました。急ぎましょう。
河岸の市にジュニアが数台。
札幌ナンバー、グリーン車、サーファー号、偽物もあります。とりあえずグリーン車の横にとめて場内「おがわ」に行きます。
みんなが場所取りしてくれていました。昨年は清水港定食で「刺身はもういい」となったので、今年はどうするか……。
あっそういう手があったのね。kazuさんに裏技を教えていただきました。清水港定食を2人で一つとる。するともう一組、
お盆と茶碗と箸と刺身の小皿を出してくれる。いやあ、2人で食べてもいいボリュームですよね。
去年はこれを1人で食べたんだからゲップなわけです。
おなかがいっぱいになったら食材買い出しです。ひとまず料理長の到着を待ちましょう。そうこうするうちに、
あぷりさんやさくらちゃんパパママも到着しました。さらに入り口付近でたむろっていると、「幹事長」ですね?と声をかけられてしまいました。
えっ!とびっくり。名札つけてる訳じゃないんだけどなー。候補生のHeyさんでした。
あとは買い出し、買い出し。みんないいものを見つけると料理長と会計担当のはと号さんの決済を受けて購入していきます。結構買いました。
岩ガキ、ひもの、刺身、ぶりの切り身、ミカン……。
ここでお昼がまだの食事組と、スーパー酒買い出し組に分かれます。ジュニアがぞろぞろつながって走る様は人目を引きます。
何がってスーパーの駐車場を占拠した姿は圧巻です。
ビール・チューハイ、醤油……を買って三保へ向かいます。
三保ではすでに地元Oさんが場所取りをしてくれていました。富士山が綺麗です。
何度もここへ来ていますが、見えたのは初めてです。あれこれレイアウトを考えながらジュニアを駐めていきます。
(この駐め方が後で事件の引き金に……)
テーブルを出して、椅子を出して、テントを張って……。いつもの設営です皆さん手慣れたモンです。
食事組も合流、あらかた設営が終わりのんびりしているところへゲストが。見学のゆうすけさんと候補生のばけさんでした。
モーターショーが始まったのは言うまでもありません。皆さん自慢のジュニアを披露します。
そうこうするうちにTsuyoshiさんも横浜から到着。総勢ジュニア10台(偽物含む)候補生・見学3台、
大人22人子供7人の大オフ会となったのです。
会費を徴収します。子供も頂きます、小さいお札で……ナニ?
それぞれ自己紹介の後、宴会は盛り上がっていきました。
赤富士もきれいです。
子供達も楽しんでいました。 ところが事件は起きてしまったのです。チャララ、チャラ?(火曜サスペンスか)。
三保の岬の先っちょに救急車が……。日が暮れたり、お酒を飲んだらジュニアのルーフに登るのはやめましょう。
飛び降りるのはもっとやめましょう。
というわけでバタバタになりましたが、この事故でオーナーや候補生の方々の結束はさらに強固なものになったと思います。
翌日は、サーファー号の移動や本人を静岡駅に搬送するために皆さん早起き。今日も富士山は綺麗に見えています。
必要最小限のテーブル・椅子を残しさっさと撤収。朝食を食べ、全員ではないけれどとりあえず集合写真を撮り、解散。
我が家は、再び河岸の市へ向かいます。
おみやげとお昼の弁当を買って東名に乗ります。帰りは東名で一気に帰ります。ちょっともったいなかったのですが、
妻が午後所用有りでやむを得ません。
富士山が綺麗だったので富士川SAのは寄ります。一体となった「道の駅富士川楽座」の展望ラウンジは、
富士川の上に富士山がすごく綺麗に見えます。ビューポイントです。
カメラを向けているとバッタリKazuさんに会いました。Kazuさんは下道から道の駅にアクセスしたのだとか。偶然です。
東名をぐんぐん走ります。富士山がいろいろな表情を見せます。
そのまま帰るにはちょっと足り無かったので、足柄SAで燃料を10リットルだけ入れました。「高速で10リットル?」
って顔されましたが、これでも150円も損してるんです。高速のスタンド145円/リットル。うちの近所のセルフの9時以降130円/
リットルですから。
海老名SAでメロンパンを食べて一気に帰りました。
思い出に残るオフ会となりました。