アウトドアジュニア道

最強の旅のアイテム、キャンピングカーアウトドアジュニア。これを最大限に効率的にかつ快適に使い切り、全国を旅する。そんなキャンピングカーアウトドアジュニアを極めるサイトです。

ジュニア旅記録

2025GW後半の旅「姫路へ帰りました」 2025年5月3日

投稿日:

ゴールデンウイーク前半(4月)は浜松で甘夏収穫。そのまま西に向かえばいいのですが、甘夏大量に持ってふらふらできません。そこで一旦帰り、真面目に3日間仕事してから、5/2また西に向かいました。今度は浜松を遙かに通り越して、ふるさと姫路まで。

5/2(金)はまた午後出発。原則夜は走りたくないので、まあ明るいうちに刈谷まで。と考えていたのですが、ゴールデンをなめていいけません。大渋滞です。

でも頑張って、刈谷ハイウェイオアシスまで6時間ほどかけていきました。(通常の1.5倍?)

とりあえず温泉「かきつばたの湯」に入り、掛川で買ったお弁当を食べます。

明けて5/3、先に進むのですが、これまた大渋滞。6時間くらいかけてなんとか姫路へ。

豊富町のおじさんのところに行きました。2時間ほどおしゃべりをして、旧市内のいとこのところへ。ここはいいです。地面平ら。水、電気、下水マンホールあり。スーパー100m。ジュニアのためにあるような立地。

しかも、晩ご飯にご招待くださいました。駅前の高級中華。(恥ずかしくて写真撮れず)

翌日5/4は、自転車を借りて市内めぐり。友人宅を訪問した後、元自宅のあったところや出身小学校を通り

姫路駅方面へ。

ここはたこピーのたこ焼きでしょう。

玉椿、御座候、まねきのあなご飯を買うのは忘れません。

お城の前を通って帰ります。

午後も友人宅を訪ね、夜になってもう一軒。

自転車で同じところを3往復ぐらいしました。1万歩を超えましたね。

明けて5/5、もう1件友人を訪ねて姫路を後にします。

下道で道の駅みき、淡河、神戸フルーツパークを経由して宝塚へ。

はと号と久しぶりの再会です。

少し早いのでコーヒーして、

おいしいイタリアンへ。

楽しく更けていきました。

明けて5/6。連休最終日。また刈谷まで頑張りましょう。

オアシスファームでお弁当を買いました。

出発。でも家までは帰りません。首都圏の大渋滞回避と高速深夜割引のため。

駿河湾沼津まで行きました。

ここの海鮮丼は秀逸です。

5/7。平日になってからすいすい帰って来ました。11:00着。

またまた楽しくおいしい旅でした。

道の駅ゲット数406駅/1223駅。達成率33.20%

 

-ジュニア旅記録

Copyright© アウトドアジュニア道 , 2025 All Rights Reserved.