ここのところのジュニア改造シリーズ第?弾……。いじりすぎてて数がわかりません。
とにかく今回もオーディオ強化です。
私のジュニア、ダイネットの天井にスピーカーが3つついています。
大抵の方は、5.1サラウンドのセンタースピーカーとして1つあると思います。
うちのも真ん中のはそうです。
で、両端のはというと、カーオーディオのリアスピーカーとして設置してもらっていました。
まあスピーカーを入れて、配線は助手席の後ろに出してもらっていたわけです。
ここのところに、外したラジオの代わりに入れたカーオーディオをつないでいたわけです。
「後ろに乗った人が退屈しないように……」と思ったのですが、19年でそんな場面は一度もありませんでした。
しかもこの配線が悪さして、「オーディオ壊れた?!」となっちゃうわけですから……。
オーディオ・ナビ一新顛末記 2023年4月5日 - アウトドアジュニア道 (outdoor-jr.biz)
で、外したのですが、そのまま飾りのスピーカーにしておくのはもったいない。で一計。
こんなものをつけてみました。
コンセントやエアヒーターの大きさからしてわかるように、非常に小さい。手のひらサイズのアンプです。
ボリュームしかついていません。入力はUSBだとか、アナログのAUXだとか入るようになってますが、これBluetoothいけます。
iPhoneで気軽に音楽再生。
それほど素晴らしい音でもないですが、テレビが入らないときのBGMには最適かと。
で、リアスピーカーの配線も活用したいです。
他の車を見ると、運転席や助手席の後ろのパネルにスピーカーがついている車がありますね。
はじめはこのパネルにインチキなツイーターを両面テープで貼ってごまかそうとしたのですが、全然だめでした。
ちょうどそんな時、他の捜し物で戸棚をごそごそしていたのですが、こんな箱が出てきました。
中身はと言うと、20年くらい前に箱を作ってスピーカーにしちゃおうと思って買っていた、カーオーディオ用スピーカー。
これ、行っちゃう?と言うことで今回の作業。
まずここの状況確認。
中はどうなってんでしょう。とりあえず開けてみます。
何もないですね。そこそこスペースあるし、パネルも思ったよりは厚く、バッフルになりそう。
では穴を開けましょう。サークルカッターを使います。
開けました。
元へ戻します。配線を抜いておくのを忘れずに。
スピーカー設置!
後はグリルをつけて出来上がり。
鳴らしてみると結構良い。径がドアのスピーカより大きいので、結構低音も出ます。
耳に近いので、ボリュームを絞って良い具合に調整しました。
関西オフのロングドライブが楽しみです。