昨年はリー社長の喪に服する形で中止となった矢板オフ。1年空けての開催となりました。
毎年恒例の矢板オフ。はと号幹事のオフ会です。
昨年はリー社長がお亡くなりになった直後と言うこともあり、中止となりました。
今年は是非と言うことで開催。はと号幹事夫妻、料理長夫妻、アルファーの元さん夫妻、そしてうちの夫婦の4台8名のオフ会となりました。
金曜の夜。塾が終わってらの出発。11時ちょっと前になりました。
久喜から東北道に乗り、上河内でお泊まりです。
オフ会前に少し紅葉狩りをしようということで、那須塩原まで行きます。
塩原と言えば「塩原大根」。道の駅でゲットします。
そのまま温泉街を進んでいたら、大根鍋振る舞い中ののぼり。
こういうの弱いんですよ。
でかい鍋だな。
いただきます。
ん?テーブルに大根スティックと味噌ネーズ。
これが馬鹿ウマ。大根がみずみずしくて甘い。
早速大根を仕入れ、我が家の一品料理が決定。
その後「紅葉谷大吊り橋」で紅葉見物。
おっ、ジュニアが。
料理長でした。
写真も撮ってもらいました。
紅葉も見頃。良い感じです。
金ちゃんも。
料理長と別れ、我々は日塩紅葉ラインへ。
なかなかきれいです。
紅葉を楽しんで、行きつけのそば屋「泉八」へ。
天ぷらざるそばと
舞茸天ぷらざるそば。
うまかったです。
さあ集合に遅れる。急がねば。
ということで、ちょっと遅れて矢板ベイシアに到着。
買い出しをします。
では、矢板温泉まことの湯へレッツゴー。
ささっと設営。
しばらく来ない間に、なんかきれいになってました。
バーベキュー場があります。
足湯も建設中。
何はともあれ温泉!
ここの泉質は本当に一級品です。
暖まったところで宴会突入!
メインはおでんです。
料理長の創作カボチャ料理。
元さんのしおから。
楽しい、楽しい。
と、夜は更けていくのでした。
翌日も雨はセーフでした。
ささっと撤収して記念撮影。
朝風呂に入ってかいさーん。
ほんとに楽しいオフ会でした。
夕食は料理長農場の作物たちが食卓に並びました。
ごちそうさまでした。
次はかわせみ河原、「ミカン狩りオフ&忘年会」です。