アウトドアジュニア道

最強の旅のアイテム、キャンピングカーアウトドアジュニア。これを最大限に効率的にかつ快適に使い切り、全国を旅する。そんなキャンピングカーアウトドアジュニアを極めるサイトです。

ジュニアオフ会記録

第66回アウトドアジュニアオーナーズオフ「猪苗代ブルーベリー&米沢牛オフ」とその前後 2012年8月1日

投稿日:2012年8月8日 更新日:

今年も「がんばれ東北」と言うことで、猪苗代の宇川ブルーベリー園でオフ会を行いました。

仙台のdonkameさん、埼玉の老クマさん、同じくmoto-jrさんと幹事長の4台のオフ会となりました。

 

「猪苗代ブルーベリー&米沢牛オフ」の前後に休みが取れたので、ちょっと長めのツアーをしてきました。

8月1日水曜日、午前中で仕事を終え、午後2時に出発です。雑用を済ませ、久喜から東北道に乗ります。

那須高原で小休止。

 

白河を過ぎるとみちのくです。

山形道へ分岐し、「山形蔵王」でお泊まり、これで深夜割引高速代半額です。

 

8月2日東北中央道を北上します。天童を通過。

おっ、おもしろい建物が。

東根で高速を降り、さらに北上。道の駅「むらやま」によります。

なでしこJapanの佐々木監督は尾花沢の出身なんですね。

銀山温泉到着。

以前から来たかったレトロな温泉街。感動です。

金髪女将で有名になった藤屋。でもジニー女将はアメリカに帰り、旅館も倒産の危機だとか。

温泉街に共同浴場があります。

貸し切り風呂もあります。

白銀公園というのがあり、少し散策できます。というかハイキングですね。登りきつい。

滝もあります。

銀山の坑道跡も見学できます。

くたびれました。尾花沢名物のスイカを……。ゼリーです。

本日お世話になるのは「古勢起屋別館」

温泉と山形牛カレーのセットで1100円です。まずお風呂。

源泉掛け流しの趣あるお風呂です。

のんびりする幹事長。

続いてカレー。スープから来ます。

サラダ。

米沢牛カレー。

おいしいです。これで1100円安くないですか?

銀山温泉をあとにします。道路っ端はスイカやさん通り。

清風芭蕉記念館。今更ながら芭蕉が尾花沢に寄ったわけを知りました。

道の駅尾花沢。

定番スイカソフト。

味は………。

道の駅巡りをします。むらやまは往路寄ったのでパス。まずは道の駅「河北」

豆のソフトです。

道の駅「寒河江」は「チェリーランド」でした。

定番ラフランスとチェリーのジェラート。

道の駅「おおえ」。温泉はお休みでした。

道の駅「天童温泉」

名前に「温泉」とつくけれど、ここには足湯しかありません。8キロほど移動して、温泉施設「ゆぴあ」へ。

でっかい将棋の駒!

道の駅に戻り、お泊まりです。

晩ご飯は、スーパーで買った河北名物「冷やし肉そば」

2012-08-02 19.15.33

うまい。

 

8月3日。山寺「立石寺」を目指します。やはり、芭蕉ゆかりの地です。

芭蕉の像と曾良の像がありました。

とにかく階段を上ります。1000段以上上ります。

暑いです。辛いです。

でも、登り切りました。下界がよく見えます。ジュニアも見えます。

山から下りたらとにかくソフト。ずんだソフトです。

ちょうどお昼時になったので、おそば屋さんへ。

名物山形のだしそば、

と、名物板そば。

って、5人前くらいない?満腹です。

やはり芭蕉の記念館は外せません。

振り返ってみると、あそこへ登ってきたんだな。

さて、先に進みます。今度は福島目指して南下です。

まず道の駅たかはた。昨年も来ました。

さらに米沢へ。オフ会の目玉の肉を仕入れます。

さらに南下。福島県に入ります。喜多方に寄ってラーメンですね。坂内食堂。

おっサインがいっぱい。

定番の肉そば

と、支那そば。

相変わらずうまいです。

いつもは、磐梯のほうへ行くのですが、今回は裏磐梯へ。

温泉は「ラビスパ裏磐梯」。

いい温泉です。

疲れを癒す幹事長。

金ちゃんものんびり。

そのまま、道の駅裏磐梯にお泊まり。

8月4日。裏磐梯から表磐梯へ。ゴールドラインが無料になっていますので、それを使います。

景色まあまあですね。

いつもの道の駅ばんだいへ。

おもしろいものがあるぞ。

そばソフトも食べなくちゃ。

集合まで時間があります。猪苗代の柏屋で時間つぶし。

薄皮饅頭の試食があります。

ヨークベニマルでお昼をゲット。

のんびりしてたら老クマさんやmoto-jrさん、donkameさんも到着。では少し早めのオフ会開始です。
ヨークベニマルで買い出しをして、リカーショップ宇川へ。買い出しと雪室の見学です。

会場で設営したら、

温泉です。押立温泉住吉館。

いい提灯がかかってます。

3年ぶりですが、少しリニューアルしてきれいになっています。

露天風呂の木戸を開けると通路。

その先には混浴野天風呂が……。

内風呂もいいお風呂です。源泉が2種類あります。

アメニティーのネーミングがすごい。秘湯にくまざさですから……。

会場に戻り、楽しく宴会を始めると、西の空がいい色になりました。

ブヨに指されながら楽しいひとときを過ごしました。

明けて8月5日日曜日。当たりを探検すると、すごいものがありました。トヨタのバス?

何はともあれ、ブルーベリー狩りです。

ブルーベリー園におもしろいものがありました。ピザ窯。

ピザ作り体験を始めたそうです。

さて、ブルーベリー。今年のは粒も大きくて、たくさんなっている感じがします。

がんがん摘み取り、約2.4キロになりました。このお土産を待っている人がたくさんいるのです。だって、
その辺のブルーベリーと全く味が違いますから。

終了後はお約束の記念写真。ハイチーズ!

三々五々となりました。

今回はあと一日自由になるので、西へ進みます。磐越西線野沢駅。

何でかというと、SLばんえつ物語号の写真を撮るため。私は撮り鉄ではありませんが、なんかSLの写真ってすてきではないですか。

道の駅「西会津」に寄ります。野沢駅至近です。お昼ご飯をゲットしなくては……。

さらに西へ西へと進みます。道の駅「みかわ」。

「日本一の巨木」?見てみましょう。

「将軍杉」と言うそうです。

樹齢推定1600年。飛鳥時代から人々を見ている?

さらに西へ。道の駅「阿賀の里」

道の駅「花夢里にいつ」。

そして、新潟に着きました。

ちょっと早めの晩ご飯。以前新潟に来たときも寄った回転寿司「名在門」。

口コミによると、その辺の回転していない寿司屋以上のネタを出すらしいです。

以前食べ損ねたモチマグロ。

マグロのすじの炙り。これが安くてうまいんです。お肉みたい。

満腹になったところでつぎのメニューは「花火」。

新潟祭り花火大会です。寿司屋では「Pは無いよ。この辺に止めてタクシーで行きな。」と言われたのですが、
何とか朱鷺メッセのPに入れられました。

ジュニアの屋根に乗って花火鑑賞。最高です。

やはり前回も行った「女池ゆったり苑」で温泉につかり、道の駅「新潟ふるさと村」でお泊まり。

 

明けて8月6日月曜日。月曜って結構いろんなところが休館なんです。そんなわけで、新潟市内を離れ南西に下がります。

まずは道の駅「国上」。やはり休館でした。

この辺りで天候急変。竜巻警報が出ています。ものすごい雲と風、ゲリラ豪雨。恐かったです。

何とかそのエリアを離れ、寺泊でお昼です。蟹御前。

見栄えはいいんですが、夏の蟹は身が入っていません。労力の割に食べるところがない(悲)。

寺泊の魚ってよく聞きますが、那珂湊のお魚市場フリークの私としては物足りない。焼き物はいろいろあったので、
赤魚とイカの浜焼きを晩ご飯のおかずにゲット。

先に進みます。道の駅「出雲崎天領の里」。

なんだこの鎖は?どうやら恋人たちの聖地らしいです。

手錠もありますね。

続いては道の駅「良寛の里わしま」。

ガンジーソフトが名物らしいです。

さらに、こんなスプーンも。しかし安いなあ。

つぎに行った道の駅「西山ふるさと公苑」は月曜休館。田中角栄記念館もありました。

極彩色の建物もありました。

さて帰りましょう。下道を小千谷まで戻ります。道の駅の温泉に入ります。

いい温泉でタオル類を貸してくれますが、ちと高い。(900円)

中は空いていました。

露天風呂もあります。

小千谷から関越道に乗ります。涼しいところでお泊まりしたい。というわけで谷川岳Pへ。

みんな同じ考えで、結構お泊まり車がいました。

明けて最終日8月7日火曜日。午後から仕事なので6年水を汲んで早々に出発。

いつものなれた関越道。渋川の辺りはいい景色です。

嵐山Pに寄りました。なんかリニューアルしてきれいになっています。ここのブラックソフトが秀逸……10時から?残念。
なんかブラックグッズがあふれています。

東松山で降りて、川島のベイシアへ。開店5分前、行列です。

いろいろ買い物をして、旅は終了。11時頃帰宅しました。

久しぶりの長旅、おもしろかったです。

 

-ジュニアオフ会記録

Copyright© アウトドアジュニア道 , 2024 All Rights Reserved.