12月25日私の誕生日です。高齢者になりました。
さて、去年GO-Toで申し込んだものの、消えてしまった息子夫婦との「家族の忘年会Ⅱ」
(Ⅰは銚子に一昨年行きました。夫婦の忘年会改め家族の忘年会「銚子ぶらり旅」2019年12月21日 - アウトドアジュニア道 (outdoor-jr.biz))
コロナ禍が下火のうちにリベンジ!大洗に行ってきました。
今回はジュニアでは無く、息子のリーフで行きました。電気自動車旅の貴重なデータが取れました。
息子夫婦も一緒なので、ちまちま下道を行かず、前回同様高速でびゅーん。
最初の目的地は「アクアワールド大洗」。水族館です。こんなに大洗に通っているのに、水族館は初めてです。
基本元ダイバーなので、海の中は大好きです。
なかなか良いです。十分楽しめました。
お昼ご飯は、これまた初めての有名店「かあちゃんの店」。
うまい。ボリューム半端ない。
重い胃袋を抱えつつ、いつもの月の井へ。
ほんとにひっさしぶりに、日本酒を買いました。(裏メニュー)
次は「大洗マリンタワー」。あのサンビーチの青いところ何だろう?
そのあと「大洗シーサイドステーション」をぶらぶら。アウトレットだったところがこれに変わったのですが、寂れ感が加速。
結局何で大洗?ABCマートで靴を買いました。
あとは定番のみつ団子をたかはしで買ってホテルへ。
大洗シーサイドホテル。オーシャンビューのなかなか良い部屋です。
食事がすごい。あんこう鍋の他充実です。昼がヘビーだったので、食べきれない……。
部屋食なのがこの時世ありがたい。
おやすみなさい。
明けて、朝食も良い感じ。
和食、以外と良いですな。
出発前に浜で少し時を過ごします。
さあ那珂湊へお魚ツアーです。
まずは市場寿司で……。ほんとに食べてばっかり。
お土産のお魚もみます。
新鮮、安いbut単位が大きくて、海のコストコですね。
次は干し芋の大丸屋。
この辺はいつもの感じ。
最後はオフシーズンの「偕楽園」。
なかなか趣がありました。
さあ帰りましょう。
(途中充電でいろいろありましたが)
無事到着しました。楽しすぎました。
またお願いしまーす。