アウトドアジュニア道

最強の旅のアイテム、キャンピングカーアウトドアジュニア。これを最大限に効率的にかつ快適に使い切り、全国を旅する。そんなキャンピングカーアウトドアジュニアを極めるサイトです。

ジュニア日記

エアコンを載せ替えました。2015年3月19日

投稿日:2015年3月20日 更新日:

11年目を迎えるジュニア。特に問題なく頑張ってきましたが、ここへ来てエアコンが壊れました。

しょうがないので新しいエアコンに載せ替えました。

 

アウトドアジュニアと言えば家庭用エアコンです。このリアスタイルが特長。

キャンピングカーのことわからない人でも「おっ、エアコンついてるんですね。」と言います。

DSCN7942

 

今でこそいろいろなビルダーが家庭用エアコンを積んでいますが、私に言わせればジュニアのぱくり。

本当にパイオニアです。

この11年間本当に重宝してきました。

DSCN7941

ところがついに故障。原因はどうも室外機にあるインバーター基盤らしいです。

製造から10年が経過し部品はありません。どんなに探してもだめ。

 

そして決断。「載せ替えよう。」

で、誰がそれをやってくれるの?

運良く高校の同級生で、川越で電気屋さんをやっている友達がいます。

今までもいろいろ無理を聞いてくれました。

早速相談。「やってみましょう。」という返事。助かった。

 

さて、では何に載せ替えるか。問題はサイズです。あれこれネットで調べました。

そんなに小さい機械はなかなか見つからない。

それでも何とかたどり着いたのがTOSHIBAのRAS-221G。

DSCN7985

室外機は幅が+1センチ。奥行きはなんと-1センチ。高さ同じ。

室内機も高さと厚みがあるものの許容範囲。

 

ではこれでお願いしまーす。

DSCN7943

タイヤは邪魔なので外しておきましょう。

DSCN7944

まず旧富士通ゼネラルの室外機撤去から。

DSCN7945

何が大変って、固定しているボルトがさび付いてなかなか回らないのが一番大変でしたね。

DSCN7955

外してみてわかったこと。足の部分。前は切り取ってあることはわかっていましたが、後ろも少し切って別のところに穴が空けてありました。

DSCN7960

何とかすっきりリアスタイル。

DSCN7956

室内機はというと。

DSCN7949

カバーを外しちゃいます。

DSCN7950

あんまり関係なかったか。

DSCN7954

撤去に手間取ったのは、まさか左右ともドレンがつながっているとは思わなくて。

(でも、社長に聞いたような気もします。)

 

配管はそのまま利用。ただしフレアは作り直しなので微妙に短くなります。

 

DSCN7963

DSCN7964

そこで本体を少し左にオフセットして届かせることにしました。

DSCN7965

パネルの取り付け。家庭用では水平のレベルを見てつけるようですが、

車が水平に駐車しているとは限りません。天井からの長さを測ってまっすぐつけます。

DSCN7967

配管がぎりぎりなので作業が大変です。

DSCN7968

 

さて室外機。後ろにはみ出る部分はカットソーで切っちゃいます。

DSCN7970

室外機は配管の長さが足りません。そこでエクステンションします。

DSCN7972

上のステーは、室外機幅+1センチですが何とかそのままOK。

DSCN7978

 

DSCN7983

右の配管のところは出っ張っているのでタイヤぎりぎり。

DSCN7979

新しいボルトで固定。室外機奥行き-1センチなのでそのまま切らずに固定。

DSCN7980

穴を開け直しました。

DSCN7988

バンパーから出っ張っているかどうかと言うと……。微妙。

車検通るかな?

DSCN7989

前より隙間が大きいので、冷暖房効率は良さそうです。

DSCN7990

 

室内のリモコンの固定ですが、最近はどのメーカーもねじ1本ついているだけ。

たまたまうちで使っている東芝のエアコンのホルダーが、リフォームで余っていたので流用。

DSCN7993

良い感じになりました。

DSCN7992

動作はOK。

DSCN7991

DSCN7984

後は走ってどうなんだと言うことですが、使ってみるしかないですね。

-ジュニア日記

Copyright© アウトドアジュニア道 , 2024 All Rights Reserved.