第16回のオーナーズオフが、群馬県の小野上温泉で開催されました。
小野上温泉は今回で3度目ですが、初めて晴れ、ホタルを見ることが出来ました。
小野上温泉でのホタルオフは今回で3度目です。(第3回、第8回と今回)今まで2度とも雨でホタルはお預けでした。
しかし今回は、少し前の週間予報とは裏腹に「快晴」。楽しいオフ会となりました。
今回私は、土曜の午前中と日曜の午後が仕事でした。その間を縫ってのオフ会参加です。そんなわけでしょうがなく高速を使いました。
なんとか割引のない高速はもったいないです。
所沢ICから渋川伊香保をめざします。ちょうど寄居にさしかかったあたりで前方に見慣れたシルエット。なんとジュニアです。
横目で挨拶を交わし、しばらくランデブー。いつの間にか視界から消えていました。どちらかで下りられたのでしょう。しかし、
ジュニアと遭遇するとわくわくしますね。
途中ベイシア子持店で食材を仕入れます。今回は料理長不参加でもあるし、宴会中断予定のためバーベキューもno good。
唐揚げだとか、煮物だとか、刺身だとか……インチキなものを仕入れます。
もたもたしていたので遅刻してしまいました。
会場には既にはと号、kumaさん、候補生のKさん、kazuさんが到着していました。
そうこうするうちにTagoさんがwithご令嬢で到着。早速テーブルを出して設営します。
一段落したところで温泉へ。ここの温泉はツルツルになるんです。どんな成分なんでしょうね。
やがてNさん夫妻withさくらチャンも到着し、宴会が始まりました。
私幹事長はホタル会場への送迎バス運転手のため、ノンアルコールです。
今回は「オートキャンパー誌」にオフ会の記事が掲載されたことなどを魚に宴会が進行します。
7時20分に宴会は一時中断、ホタルを見に行きます。
ホタル会場は小野上温泉から10分程度の東吾妻町(旧東村)箱島。名水の郷としても有名です。
駐車場に向かっていたら前方にキャンピングカー。おっ!タイヤとエアコン室外機が付いてるぞ!ジュニアだ!今回2度目の偶然遭遇。
野田ナンバーのその車はTagoさんのご近所だとか……。偶然です。
駐車場も混んでいましたが、ホタルの保護地は人であふれかえっていました。写真はフラッシュをつかないようにして……。
映るわけないか。
昼間来るとこんな所です。
幻想的……とまでは行きませんでしたが、(気温が低くて発生数が少ない)ゲンジボタルがちらちらと飛ぶ様はなかなか良かったです。
小野上温泉に戻って飲み直しました。
翌日は片付けていつもの記念撮影。
私は急いで朝温泉し、岩井堂の酒まんじゅうを買い帰りました。午後仕事なもんで……
楽しいオフ会でした。
次回は海の日がらみの3連休です。