アウトドアジュニア道

最強の旅のアイテム、キャンピングカーアウトドアジュニア。これを最大限に効率的にかつ快適に使い切り、全国を旅する。そんなキャンピングカーアウトドアジュニアを極めるサイトです。

ジュニア旅記録

2007GW後半の旅 2007年5月3日

投稿日:2007年5月16日 更新日:

5月のGW後半に山梨・長野・群馬を回ってきました。

 

2007のGWは4月の前半と5月の後半に分かれています。4月の前半にはお泊まりには行けなかったので、
5月は甲信地方をぐるりと回り、大学時代の友人に会ってきました。

今回のルートは140号雁坂峠を越えで山梨に行きます。そして塩山の友人に会います。このルートにはたくさんの道の駅があるので、ぶらぶら寄りながら行きます。
まずは「ちちぶ」、少し入って「芦ヶ久保」、県内道の駅第1号の「あらかわ」、温泉がなかなか良い「大滝温泉」。
DSCN1695
雁坂トンネルを抜けるまで、140号ははなかなか険しい道です。(ジュニアにとって)登りはしんどいです。
それでも何とかトンネルを抜けると、あとは快適な下りです。
まずは道の駅「みとみ」。
DSCN1696
以前西沢渓谷に行くとき駐まりました。今回は「いのぶたまん」を食べました。
DSCN1699
犬の金ちゃんも欲しそうです。
ぐんぐん下っていくと「花かげの郷まきおか」です。140号もバイパスが出来たり、道路整備が進んだりでなかなか快適です。
DSCN1731

友人とは笛吹川フルーツ公園のすぐ下の、山梨市市民会館のPで会いました。何年ぶりでしょう。
少なくともジュニアを手に入れてからは会っていません。同業者なのであれこれ話に花が咲きます。うまいもの処も教えてもらいました。

DSCN1711

さて、ここまで来たらやはり「ほったらかし温泉」でしょう。ジュニア仲間からもいろいろ情報をいただいています。ぜひ!ということで行ってきました。
DSCN1717

フルーツ公園を抜けてさらに上っていきます。ジュニアには大変厳しい道です。ほとんど自転車速度で、後に金魚のうんこのように後続車がつながります。かといってかわすところもない道です。何とか温泉に着きました。後の車ごめんなさい。

3大夜景の名所「フルーツ公園」より少し高いところから、夜景を眺めての温泉はすてきです。
DSCN1714
ちょっとぬるめで、しかもヌルヌルします?アルカリ性が強いようです。でも、効きそうな良いお湯でした。

翌日は、山梨の友人に紹介してもらったほうとうの「小作」にいってみます。
DSCN1738
本来山梨の家庭料理のほうとうは、煮詰まっていて汁気が少ないそうです。「小作」のは汁がたっぷりで、そういう意味からはちょっと違うらしいのですが、「とにかくうまいから行ってみろ。」とのことでいってみたのです。
他にそばのうまい奥藤も紹介してもらったのですが、「山梨といえばほうとうでしょう」ということで「小作」にしました。

かぼちゃほうとうと豚肉ほうとうを注文しました。やはり話の通りうまかったです。おすすめの店が増えました。
DSCN1739 DSCN1740

あとは20号線を諏訪湖目指します。やはり、だらだらキョロキョロと走ります。友人は昇仙峡の影絵美術館を勧めてくれたのですが、飛ばしてしまいました。うちの妻が道の駅の特売所が大好きなのでそちらを選択したのです。
まず、道の駅「にらさき」へ行きました。ここはお風呂がセットになっているんですね。噂の巨峰ソフトを食べてみました。
DSCN1743 (普通でした)
河原があって雰囲気が良いので、金ちゃんを散歩させます。このあたりは遠くの山がきれいです。

DSCN1744

続いて道の駅「はくしゅう」です。スーパー併設?なので、晩ご飯のおかずをゲットします。おいしい水も汲めるので、
15リットルほど汲みました。やはり遠くの山がきれいです。
DSCN1748
もたもたしていたのでシャトレーゼの工場は終わりになってしまいました。アイス食べ損ないました。といっても、実は途中から電話したとき、「GWなのでしょう駐車場にも入りきれない車であふれかえっている。受付は3:30まで。」なんて聞いたときからあきらめていました。
また今度、空いていそうなときに来ましょう。
DSCN1750

さて、次はやはりキャンカー仲間では定番の「信州蔦木宿」です。情報の通り混み合っています。ああ、ここですか裏の河原。
なるほどオフ会出来そうですね。とりあえずお風呂に入ります。「つたの湯」です。
DSCN1755
500円出入りOK。みんなここの道の駅に泊まるわけですね。

先に進みます。途中でジュニアのオドメーターが50000キロを指しました。
DSCN1757
3年で50000キロ、良いペースです。(大阪のサーファーさんには負けるけど……)

諏訪湖のヨットハーバー駐車場にてP泊します。なかなか良い感じの駐車場です。対岸の夜景がきれいです。
スーパーで仕入れた晩ご飯を食べてお休みなさい。ちなみに、このあたりにオフ会適地があるかと思いましたが、なさそうです。残念。

朝は金ちゃんの散歩から始まります。湖岸を歩きましたが、なかなか良い感じの所です。
DSCN1761
少年たちが前のグランドで野球をするようです。ここはホームランを打つと諏訪湖にぽちゃんだなーなんて思いながら見ていました。

DSCN1765

さて、今日は安曇野へ寄って長野市の友人に会うスケジュールです。塩尻越えからスタートです。お約束の道の駅「小坂田公園」。

DSCN1766
一昨年の夏キャラバンの時にも来たことがあります。子どもが楽しめる道の駅のようです。ずっと童謡のBGMがかかっていました。

国道20号終点の看板を見ながら
DSCN1767
19号147号で安曇野へ向かいます。以前いったことがあるのですが、もう一度「大王わさび農園」
にいってわさびソフトが食べたかったのです。ネットで50円引き券も落としたし。

途中道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」に寄ります。おもしろい農産物・特産品を売っていてうちの妻は大喜びです。
待っている間に金ちゃんとその辺をお散歩します。おもしろい風景です。菜の花と鯉のぼりと雪を頂いたアルプス。絵になりますね。

DSCN1778

いよいよ大王わさび園……と思ったら、げっ!大渋滞。わさび園に向かう道路が3方向から大渋滞。しかも、全然動かない。
やむなくあきらめて次の道の駅に行くことにします。

次は「安曇野松川」。
DSCN1788
おいしそうなものを売っています。お昼ごはんにします。
DSCN1785
それにしても、このあたりは山がきれいです。このあたりにすんでいる人は、毎日こういう風景が見られるんですね。心の健康には良いですね。

DSCN1789

長野市に移動します。友人宅は長野でも東の方です。Mウェーブの近所、須坂に近い方です。最近は道路もずいぶん変わり、
大きなお店もたくさん出来ています。
この友人宅は、ジュニアを手に入れて初めてのゴールデンウィークのキャラバン(能登半島一周)のときに立ち寄ったので、
ちょうど3年ぶりということになります。お子さんもずいぶん大きくなってお互い年取ったな……という感じです。旧交を温めて記念撮影。

DSCN1800

近所のベイシアによって夕飯の食材を仕入れ、高速に乗ります。一気に東部湯の丸まで走ります。本日のお風呂とP泊地は道の駅「みまき」です。

DSCN1802
ここは道の駅の看板のある20台ほどの駐車場と、道路の反対側にある温泉その他複合施設の大きな駐車場で構成されています。
大きな駐車場のほうは傾斜があるのでP泊に適しません。道の駅のほうは一杯です。奇跡的に1台分空いていたのでそこへ入れます。
キャンカーは他に3台ほどいましたが、あとは普通の車とバイクです。しかし、どう見てもP泊の構え。

最近思うのですが、普通の車で車中泊される方って多いですよね。うちもタウンエースノアで2度ほどしましたが、ありゃ無理です。
安眠できません。ジュニアを手に入れてますますそう思います。みんな頑張りますね。バイクの人たちは、
道の駅の藤棚風のものの下にテントを張っています。げっ!乗用車の人も歩道にテントを張っている。それは無しでしょ。そういえば「蔦木宿」
の駐車場でテーブル出してたハイエースのキャンパーもいたよな……。お願いですから、
道の駅にP泊できないような世の中にしないで下さいよね。

そういうわけで発電機は自粛。チンごはんは無しで、一杯やって寝ます。

明けて今日も良い天気。まずは道の駅「雷電くるみの里」へ。
DSCN1805
ここの「雷電」が、戦闘機ではなく相撲取りだということは知っていましたが、展示を見て改めてすごい力士だったことがわかりました。

あとは定番の「くるみソフト」。
DSCN1806
なかなかうまい。おっ、くるみおはぎもある。まだほかほかです。うまいです。
DSCN1812

さて、このあとどこへ行きましょうか。あてもなく出発。そうだ、佐久へ行こう。グリーンシーズンのパラダはどうなっているのかな……?

というわけで佐久スキーガーデンパラダへ行きました。まだ桜が咲いています。
DSCN1815
南パラダは子どもが楽しめるゾーンです。こどもの日という事もあり、結構混んでいます。ドッグランがあったので、金ちゃんを走らせます。といってもだらだら歩いてましたけど。

オフ会場だった北パラダはクローズしていました。ここを通り過ぎて少しいった御代田町に妻の父親の遺産である別荘地があります。
森泉ゴルフクラブの下です。バブルの頃に買った土地なんですが、始末が悪い。周りは何も見えない山の下。
ものすごい斜面で建物を建てるには大工事が必要。固定資産税だけはしっかり取られる。
いらないから町に寄付するといってももらってもらえない。そんなすごい土地です。
ただ、その山のてっぺんまで登ると、なかなかの景色です。浅間山がきれいです。
DSCN1828

さて、軽井沢に向かいましょう。アウトレットモールでプリンスパンを買う予定。げっ!また大渋滞です。
18号がバイパスと旧道に分かれるところから旧道は混んでいます。やむなくUターンしバイパスを行きま……あれっ?あっ!
ジュニアが目の前を通っていく!5/5お昼過ぎ、18号中軽井沢?信濃追分間を下っていったのはどなただったんでしょう。

南軽井沢の交差点も軽井沢方面は動きません。しかたがないので、パンをあきらめて碓氷バイパスを下ります。

この下の横川駅で休んで……げっ!また車車車。鉄道文化村渋滞。恐るべしゴールデンウィーク。
しかたがないのでその先のコンビニでしばし休憩。

さてということで磯部温泉へ向かいます。温泉が目当てではなく、煎餅が目当てです。
ここの温泉街のはずれに恵比寿堂というひなびた手焼き煎餅の店があるのです。
DSCN1831
絶対おすすめです。おじさんが黙々と煎餅を焼いています。お店に行くと、焼きたてのほかほかしたのを試食にくれます。
DSCN1832

ショーウィンドーには「大丈夫かな?」という感じのサンプルが置いてありますが、実物は1割引でしっかり包装してあります。
ちょっと欠けたのを一袋おまけにくれます。うまいです。土産物屋に並んでいる体裁の良いやつとは別物です。味で勝負です。

おまけの煎餅をぽりぽりかじりながら家の方向へ走ります。さてつぎは……。そうだ、道の駅「ふじおか」で下仁田ネギを買おう!……

DSCN1837
GW恐るべし。いつもの泥つきのぶっといねぎは売り切れでした。もう一つの隠れた名産「いちご」を買います。すごく甘いです。

旅も終わりに近づいてきました。本庄、岡部、熊谷、吹上、東松山……とだらだら帰ってきました。道の駅「いちごの里よしみ」
にも寄りましたが、もう閉まっていました。

最後はふじみの市の妻の実家によって今回の旅は終わりとなりました。
今回は今夏の「1号線の旅」の予行演習で、下道をだらだら走るのを主にしてみました。友人との約束の時間があったので、
本当に気ままな旅とはなりませんでしたが、あてもない旅はなかなかおもしろそうです。夏が楽しみです。

-ジュニア旅記録

Copyright© アウトドアジュニア道 , 2024 All Rights Reserved.