先日福島旅から帰り、道の駅アプリを確認していると、なんと「茨城県」が一つ抜けているではありませんか。
ぼーとしてる間に新しい道の駅が出来たんですね。「グランテラス筑西」。
そんなに遠くでもないので、お盆休みにちょいと行ってきました。
筑西まではいくつかのアクセスが考えられますが、今回は得意の圏央道を最大限に使って行ってきました。
毎度おなじみのR254バイパスで「川島IC」まで。圏央道の人になります。
とにかく東へ。
「常総IC」で降ります。そしてR294北上です。


この道はいつも思うのですが、まっすぐで太くて空いている。走りやすい道です。
途中交流施設の「豊田城」なんてのもあります。

道の駅「しもつま」に寄ります。トイレ休憩。

ここ梨の産地なんですね。でもまだ出始めで高い。神川と同じ。

なのでソフトクリームにしておきました。(えらい曲がってて落ちそう)

10キロほど走って道の駅「グランテラス筑西」に着きました。

出来たばっかりです。やたらでかい。
駐車場がでかい。これはR50下館バイパスのSA的存在だからでしょうか。大型も結構駐まります。

中にスタバがあったりします。

芝生広場や野外ステージもあります。フードコートも充実。

直売所もあります。


まあ田舎の道の駅の直売所と違い、あまり地元感はありません。
すごい雨になってきたので引き上げます。
帰りはR50-新R4で帰ります。


道の駅「まくらからがの里こが」に寄りました。

こちらも新R4のSA的道の駅ですが、こちらの方が地元感はあります。


おったまげ天丼!

さしま茶のソフトも行っちゃいました。

さあ帰りましょう。

雲が面白いです。虹?


無事埼玉県に入りました。

お盆なので道が混んでいました。
無事帰宅。
道の駅制覇数390駅/1154駅。達成率33.80%。
コンプリート都道府県。福島県、栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県。
お疲れ様でした。